企 画
たった3日でついに叶う、あなたのKindle初出版
アイデアゼロ〜出版完了のフルサポートを行う
2泊3日の
Kindle出版夏合宿

in小豆島
を開催します!
場所:岡山県小豆島
日時:8/27(火)〜8/29(木)

効果が高いのはわかっている。
だけど、作ろうと思ったらものすごく腰が重い。

頭もかなり使うから、ちょっと迷うと正解が見えなくなるし
いくら企画を練っても、一人でやっていると
本当にこれで正しいのか、いつも迷ってしまう。

ですが、この悩みと苦しみ。
もうこの夏で、全て解決してしまいましょう!

お待たせしました!

今、どれだけ企画制作に悩んでいても問題なし。
Kindle出版しても意味があるのか迷っていても問題なし。
自分なんかが成功するのか全く自信が持てなくても問題なし。

あなたのKindle初出版から成果を得るまでの道のりを、全てフルサポートし、
夢のような起業家人生へ、ついに一歩踏み出せる

2泊3日Kindle出版合宿in小豆島

を、開催します!

講師の付きっきりサポートで
念願のKindle初出版を達成させる!

Kindle出版ができると、大きな利益を享受することができます。

ですが、その恩恵を得るまでには、
企画、構成、見出しの決定、本文執筆(しかも15000文字くらい)
編集、デザイン、出稿設定などなど

やることが山ほどあります。しかも場合によっては

無料オファーの企画・作成、特典準備、プロモーション制作
フロントエンドレター制作、バックエンドレター制作

などなど、次に繋げるための施策と準備、そして作業が
山のように待ち構えています。

それゆえ、

・仕事が忙しく、気がついたら夜になっていて時間がない
・いざ書こうと思っても、満足度高い文章にすることに自信が持てない
・出版しようとしても、いろんなトラブルが起こりそうで億劫に感じる

いわゆる、「時間不足」と「執筆スキルへの不安」
この2つが、Kindle出版への大きな妨げとなります。

おそらくあなたも、この2つが大きな妨げとなっていて
執筆活動がなかなか前に進められないのではないでしょうか?

ですが、この合宿に参加すると、このゲームは大きく変わってきます。

Kindle出版夏合宿では、3日間でKindle出版完了まで行っていただきます。

合宿なので、半強制的にKindleを書くだけの環境に身を置くことができます。

抜けや漏れを防止するために、改めて講師から
Kindle出版成功のやり方を教えてもらえますし、

作業の途中も、ちょっと躓いたら目の前にいる講師に声をかけて
「これって、こんな感じでいいですか?」「ここ、どうやるんでしたっけ?」
と、ゼロ秒で質問をして答えを知ることができたりします。

こんな環境があれば、爆速でKindle出版ができるのも当然だと思いませんか?
だからこその合宿なんです。

しかも、合宿の魅力はこれだけに留まりません。

合宿場所は
”絶景の宝庫”小豆島

今回行う場所は、岡山県の小豆島。

瀬戸内海に浮かぶ小島なのですが、映画やドラマのロケ地にも
何度も選ばれていて、”絶景の宝庫”と呼ばれるくらいの美しい癒しスポットとなります。

1日2回だけ現れる「エンジェルロード」

そんな、自然豊かで心も体もリフレッシュさせながら、
同じくKindle出版に力を注いでいる、気の合う仲間たちや講師たちと一緒に
一心不乱に執筆を行って、一気に出版まで仕上げていく。

そして、朝昼晩の食事として、小豆島ならではの絶品グルメに舌鼓を打ったり、
数々のホームパーティを開いてきて、ゲストの舌を唸らせてきた
長島さんの手料理を堪能したりと、
遊びやコミュニケーションの部分も、大人らしくしっかりと満喫していきます。

夜も、普段だったら、風呂に入ってテレビか本を読んで寝る
という流れかもしれません。

ですが、ちょっとお酒なんかも入れたりして、
ほろ酔い気分で平素だとほとんどすることができない
ビジネス談義に仲間や講師と一緒に華を咲かせる。

意外とこういうところから、美味しい話や提携が生まれたりするんですよね笑

これまでの躓きやモヤモヤも、全て許せて笑い話になるくらいの
超濃密なひと時を、ぜひ一緒に過ごしましょう!

合宿カリキュラム

Kindle出版夏合宿は、以下のような
3つの特別カリキュラムで進行していきます。
(現段階での案であり、合宿中に追加ならびに変更の可能性もあります)

カリキュラム1
「売れる電子書籍の企画書」の制作

合宿初日は、まずあなたのアイデアを具体的な形にします。元編集長の知り合いもサポートに加わっていただく予定でして、あなたのコンセプトを洗練させ、市場に受け入れられる企画書を作成します。

具体的なカリキュラム内容は以下の通りです。

アイデアの抽出: あなたの専門知識や経験をもとに、どのようなテーマが読者に興味を引くかを掘り下げます。

ターゲット読者の分析: 誰に向けて書くのか、読者のニーズや関心事を明確にします。

競合分析: 同じテーマで既に出版されている電子書籍を調査し、どのように差別化するかを考えます。

コンセプトのブラッシュアップ: 編集長の知識と経験を活かし、企画書を最適化します。具体的な章立てや内容の方向性を決定し、読者が求める情報を盛り込みます。

例えば、あなたが「デジタルマーケティングの成功法則」のテーマで書く場合、どんな構成で書けばあなたのスキルを逸脱することなく、かつ読者に興味を持ってもらえる内容にするか、実践的なアドバイス行います。このプロセスを通じて、売れる電子書籍の基盤を築きます。

カリキュラム2
1day執筆集中会&講師による添削会

1日目の終わり〜二日目では、1.5日かけて集中して執筆を行い、講師が個別にライティングのサポートを提供します。

具体的なカリキュラム内容は以下の通りです。

執筆マラソン: 朝から晩まで集中して執筆します。合宿参加者全員が同じ空間で執筆に取り組むことで、モチベーションを維持しやすくなります。

講師からの即時添削: 書き上げた原稿を講師に見てもらい、具体的なアドバイスや改善点を指摘してもらいます。これにより、文章の質が大幅に向上します。

ピアフィードバック: 他の参加者とお互いの原稿を読み合い、フィードバックを交換します。新しい視点やアイデアを得ることができます。

例えば、あなたが「デジタルマーケティングの成功法則」について書いている場合、講師が具体的な事例やデータを追加する方法、効果的な見出しの作り方や引き込まれる言い回しなどをアドバイスします。これにより、読者にとってより価値のあるコンテンツに仕上がります。

カリキュラム3
電子書籍出版ポータル「KDP」を使って、
書き上げた電子書籍を出稿・出版する

最終ステップでは、完成した原稿をAmazonのKindle Direct Publishing(KDP)を使って実際に出版します。

具体的なカリキュラム内容は以下の通りです。

KDPの登録と設定: KDPアカウントの作成、著者プロフィールの設定、支払い情報の入力などをサポートします。

フォーマットの調整: 書籍のフォーマットをKDPの基準に合わせて調整します。表紙デザインやレイアウトの確認も行います。

価格設定とプロモーション: 電子書籍の価格を設定し、専門カテゴリーで1位を取るためのプロモーション戦略を立てます。無料キャンペーンや割引キャンペーンの活用方法も学びます。

出版手続き: 最終確認を経て、電子書籍をKDPにアップロードし、出版手続きを完了します。

例えば、あなたが書いた「デジタルマーケティングの成功法則」が完成した場合、表紙デザインを選び、効果的な価格設定を行い、出版直後のプロモーション計画を立てます。そして、KDPにアップロードし、ついにあなたの本がAmazonで販売開始される瞬間を迎えます。

Kindle出版夏合宿で
あなたが手に入れるもの

合宿に参加することで、あなたが手に入れるものですが、
1つは「ついにやってやったぞ!」という、爽快あふれる開放感でしょう。

想像してみてください。

長い期間、頭を捻らせながらも前に進めなかったKindle出版。
それがたった3日で出稿完了までできるわけです。

両手で天を仰ぎながらのガッツポーズ。
そして、最終日の大円団を迎えた時の、参加者と講師みんなから送られる
割れんばかりの拍手喝采と祝福の声。

「3日間、踏ん張ってよかった…!」と、心から自分を褒めてあげられるのではないでしょうか。

そして、それと同時に、あなたは次の3つの恩恵も得ることになります。

Kindle出版3大効果の享受

Kindle出版ならではの大きな魅力。それは

・無料での見込み客の獲得
・印税による不労所得
・執筆者としての強力なブランディング

この3つでしょう。

Kindle出版を完了まで行うことができると、当然ながら
これら3つの特大な恩恵も手に入れることができます。

集客方法は数あれど、お金をもらいながら見込み客を獲得できる手段は
なかなか存在しません。
しかも、顔出しせずに文章だけで集客と収入を両立するとなると
もうこれはKindle(電子書籍)一択と言えるでしょう。

もちろん、専門カテゴリーで1位も狙っていきますし
そのための知識と技術も、惜しみなく提供し協力いたします。

夏合宿では、この3大効果を手にしてもらいます。

Kindleを軸にした個人で1000〜2000万円を稼ぐ仕組み

冷静な話、Kindle出版はただの手段の1つに過ぎません。

もし私の考えが間違っていなければ、あなたはきっと、
自由なお金と自由な時間がたっぷりある人生を味わいたくて
Kindle出版をしたいと思っているはずです。

そのやり方、合宿の中でも惜しみなく教えます。

しっかりとお話を伺った上で、
”あなたならではのやり方”として指導します。

「え!?そこまでやってもらっていいんですか?」ですって?

当たり前じゃないですか。
なんて言ったって、”夏合宿”ですよ。

ここで大盤振る舞いしないで、いつするんですか?

私たち講師も、夏合宿を全力で楽しみたいですし、
時間を割いてご参加くださったメンバーには、
全員、大きな成果を上げてもらわないと、こっちが困ります。

心と体のリフレッシュ

仕事は、自分の体に鞭打って鞭打って気張れば何とかなる
というほど、簡単なものではありません。

心と体が健康な状態だからこそ、仕事も上質なものとなる。
これこそ、カッコよくイケてる大人の流儀でしょう。

今回のKindle出版夏合宿では、”プライベートな非日常感”を大切にしています。

溜まった日頃の疲れを、とっておきの絶景と食事、
大いに笑い合える仲間たちと深くまで語り合って癒していく。

そして、なかなか身近にいない成功者たちや同志たちからの刺激を受けて
合宿中のみならず、終わった後の活力とモチベーションを手に入れる。

これも、合宿というリアルなコミュニケーションならではのものとなります。

普段からずっと、オンラインばかりの環境にいる…
そういう方ほど、このKindle出版夏合宿は心と体をリフレッシュできる
大きな転機となるでしょう。

そして何より、あなたはビジネスに対して強い自信を持てるようになります。

Kindle出版が完了したということは、ビジネスにおける
あなたのポジションも決まったということです。

しかも、やっつけで決めたその場任せのポジションではなくて
合宿でしっかりと綿密に練って、心から「これだ!」と
思えるポジションで出版が完了しているわけです。

ポジションが決まり、1冊の執筆も終わり、出稿も完了することで
「このビジネスは自分の天命だ!」という自分のセルフイメージは
確固たるものとなります。

自信を持ってビジネスに取り組めるので、クライアントの成果も上がりやすくなりますし
お客さんや仲間と良好な関係を結べると、ビジネス自体も安泰となります。

「やり切った…!」という経験と自信は、人生を大きく変えてくれるのです。

あなたには、すでに偉大なる才能が備わっています。
ただ、今はそれが表に出ていないだけ。

Kindle出版夏合宿で、本当のあなたを解放させていきましょう。

合宿後サポートとフォローアップ

もちろんKindle出版夏合宿は、合宿中のみのサポートだけでは終わりません。
合宿を行った後も、しっかりとフォローアップをいたします。

具体的には、以下の3つとなります

1、何度も復習できる「電子書籍出版動画講座」(視聴期限有り)

学んだことを忘れたらどうしよう…と、心配をする必要はございません。

合宿で学んだことをいつでも復習できるように、特別に作成された
「電子書籍出版動画講座」を提供します。

視聴期限が設けられていますが、その期間内であれば何度でも再生可能です。
まるでプロの講師があなたのデスクに常駐しているかのような感覚で、
あなたのペースで学びを深めることができます。

講座内容(概要)は以下のとおりです。

企画から出版までの全プロセス: 電子書籍の企画立案、執筆、編集、出版、そしてプロモーションまで、全てのステップを詳細に解説。

実際のデモンストレーション: KDPへのアップロード手順や、効果的な表紙デザインの作成方法など、実際の画面を見ながら学べます。

成功事例の紹介: 実際に電子書籍出版で成功を収めた事例を紹介し、具体的な戦略やヒントを学べます。

2、電子書籍企画書&原稿添削(合宿終了1ヶ月後まで)

「あとちょっとで完成だったのに…!」
このような状況になったとしても、ご安心ください。

合宿が終わってからも、あなたの電子書籍の成功を全力でサポートします。

合宿終了後1ヶ月間、合宿講師があなたの企画書と
原稿を個別に添削し、さらに磨きをかけます。

専用のチャットで、いくらでもご相談と添削依頼をしてください。
満足度の高いKindleに仕上げるよう、合宿後も以下のサポートをいたします。

企画書のブラッシュアップ: あなたのアイデアをさらに引き立てるために、具体的なアドバイスや修正提案を行います。

原稿の質の向上: 文章の流れや表現方法を改善し、読者に伝わりやすい内容に仕上げます。構成や章立て、具体的な例の追加なども提案します。

個別フィードバック: あなたの強みを活かし、改善点を指摘することで、より魅力的な電子書籍に仕上げます。

3、フォローアップグループコンサルティング(合宿終了1ヶ月後に1回60分)

さらに、グループコンサルティングも1回行います。
合宿終了後1ヶ月後に1回60分のフォローアップセッションを実施します。

ここでは、同じ目標を持つ仲間と共に進捗を共有し、さらなるアドバイスを受けることができます。

進捗確認: あなたの進捗状況を確認し、どの部分で課題があるかを特定します。

グループディスカッション: 他の参加者と意見交換をしながら、新しいアイデアや視点を得ることができます。

講師からのアドバイス: 田辺や長島から直接アドバイスを受け、具体的な改善策や次のステップを提案します。

モチベーションの維持: 仲間と共に目標に向かって進むことで、モチベーションを高く保ち続けることができます。

夢の起業家ライフを掴むために
私たち2人が導きます
Kindleの企画と執筆・構成、出稿設定
長島武徳
Nagashima Takenori

にほん電子出版プロデューサー協会 認定プロデューサー

毎年1冊ずつ、合計3冊出して、ビジネス系カテゴリーベストセラー含む全部の本でランキング1位獲得。そこから、50万円、100万円の講座に参加するお客様が多数となる。

合宿では、初めての人でも自然に売れる企画・構成の成功の秘訣、Kindle出版の具体的なステップについて、お話をさせていただきます。

ぜひ、一緒にあなただから書ける素晴らしい電子書籍の企画・構成のお手伝いをさせていただきますので、ぜひ積極的にお声がけください。現地では、それ以外にも得意なアテンド、料理などでも、おもてなしさせていただきます♫

執筆書籍

Kindleマネタイズとプロモーション
田邉輝恭
Tanabe Terutaka

ファネルビルダー、セールスコピーライターとして、これまで書いてきたセールスレターは7年で200本以上。合計10.5億円を売り上げた経験から、信頼構築と収益につながるライティング並びにプロモーション・ファネルの構築サポートをさせていただきます。

合宿では、より読者の心を掴む文章の作り方だったり、Kindle本をリリースした後のマネタイズ方法について、お話をさせていただきます。

ぜひ、合宿地では私にどんどんお声がけください。写真ではスーツですが、半袖短パンサンダルの超ラフなバカンスおじさんスタイルで参加します笑

執筆書籍

価格について

Kindle出版夏合宿は、2泊3日の間つきっきりで講師2人が指導並びにサポートを行います。
しかも、合宿終了後も1ヶ月のフォローアップを行います。

それにより、あなたは完全にKindle出版を完了させることができる。
これを前提にお話させてください。

我々講師の2人は、普段のコンサルティングでは
1時間あたり5〜10万円のフィーをいただいております。

これを合宿中の期間に換算した場合、3日間を72時間で計算すると
360万円〜720万円ということになります。
しかも講師は2人なので、当然ながら価格も2倍となります。

さすがに72時間でなくても、1日あたり10時間はサポートすると考えても
3日間で30時間となります。
ということは、金額にすると150万円〜300万円が妥当の金額となります。
(当然ながらこれも講師は2人なので、価格も2倍となります)

そうでなくても、一般的な起業家・経営者向けのビジネス合宿でも
宿泊・懇親会があるようなプランだと40万円〜80万円が相場です。

でも、冷静に考えて40万円の参加費でも
Kindle出版が完了して、集客ができるようになって
さらには自身のビジネスモデルも出来上がるのであれば、
1ヶ月後、遅くても2ヶ月後にはペイできるでしょう。

私たち講師陣の労力やサポート内容を鑑みると、
合宿後も1ヶ月のサポートも付いていますので
参加費40万円というのも、起業家の合宿であれば妥当だと言えます。

なので今回のKindle出版夏合宿の参加費用は、
327,800円(税込)(298,000円 税別)とさせていただきます。

と、言いたいところなのですが、、、、

今回は、合宿開始まであと1ヶ月しかありません。
少しでも参加がしやすいように、さらに10万円お値引きさせていただきます。

特別限定価格:217,800円(税込)(198,000円 税別)

こちらを、今回の2泊3日のKindle出版夏合宿の参加費とさせていただきます。
(交通費と宿泊費は、各自のご負担となります)

この価格でお客の集まるKindle本が完成して、出版までできて
さらには、ビジネスの今後の展開も、講師を独占して
一緒に練ることができる。

しかもKindle出版の代行会社に頼んでも、
製本と出版だけ(執筆は自分自身)で相場はおおよそ20万円。
執筆も代行してもらうとなると、1冊だけで60〜80万円はかかります。

ですが今回は217,800円(税込)で、今後も自分自身で執筆〜出版、
そしてカテゴリー1位まで獲得できるようになるわけです。

20万円〜30万円の商品を1つでも売ればペイできると考えると
これはかなり安いし、得られるものも大きいと思いませんか?

ある条件付きで
半額にさせていただきます

ですが、今回はさらにご提案がございます。

もし、Kindle(電子書籍)の出版元を、長島さんが運営する
『幸せひとりビジネス出版社』にするとお約束いただけるのであれば、、、

合宿参加費:327,800円(税込)(298,000円 税別)

出版元確約コース価格:164,780円(税込)(149,800円 税別)約50%OFF

とさせていただきます。

ただし、1つ注意点があります。
『幸せひとりビジネス出版社』から出版しますと、電子書籍に関する印税は受け取れなくなります。

ですが、その代わり『幸せひとりビジネス出版社』から出版いただけるのであれば
上記の専用特別価格164,780円(税込)のみならず

”講師2人のメルマガ読者さんへ書籍の紹介(1回)”

も、プレゼントさせていただきます。

田辺と長島のメルマガ読者属性は
「これから起業をしたいと思っている人」並びに「新しい事業を立ち上げて収入源を増やしたい経営者」
そして「すでに起業や事業をしていて、ビジネスを伸ばそうと勉強されている方」となります。

これを金銭価値に換算すると、これまでかけた広告費であったり
読者さんたちとの関係構築にかけた時間や、技術習得にかけた投資金額を鑑みても
100万円はくだらないプレゼントとなります。

これの大きな価値は
「すでに長島と田辺のことを信頼している人が、書籍の購入をしてくれる」
という点にあります。

つまり、あなたが一生懸命関係構築をしなくても、読者はすでにあなたのことを
「あの長島さんと田辺さんが紹介するくらいだから、いい人なんだろうな」
という目線で見てくれるということです。

ゼロから関係構築するのと、長島と田辺の信頼を借りて集客をするのでは
今後のマネタイズの早さだったり、お客さんからの信頼度というのは
雲泥の差が生まれます。

これは、とても魅力的だと思いませんか?

合宿参加者限定
出版完了特典

これだけではありません。

さらに、この合宿と1ヶ月間のフォローアップの中で
出版までやり切った方限定で

『電子書籍出版プロモーションの裏側』

を、全て赤裸々にお見せする特別講座(ビデオコンテンツ)をプレゼントいたします。

正直に言いますと、裏側を見せるというのは
手の内を明かすということなので、少々恥ずかしいかったり
できれば隠したいところもあるのですが…

Kindleを出版して、そこからプロモーションをかけて
露出を増やしたり、バックエンド商品の購入に繋げようと思ったら
すでにやっているプロの”プロモーションの裏側”を知るのが一番早いです。

「こんな感じでやれば、Kindleの露出も増えるし、バックエンド商品も買ってくれるんだな」

というのが分かれば、確実にあなたのビジネスも
大きく成長しますし利益も安定するようになるでしょう。

Kindle出版から、ネットビジネスを構築するのであれば
絶対に知っておくべきものとなります。

まとめると、、、

Kindle出版夏合宿 in小豆島

【日程】
8/27(火)〜8/29(木) 2泊3日

8/27(火)13:00集合、合宿開始〜8/29(木)15:00終了、解散の予定です。
参加者の皆さんのご自宅を考慮して、詳細の集合時刻と解散時刻を決めますので
最終決定は別途メールにてお知らせします。

【合宿場所】
海が見える高台の一棟【ブルーアマルフィ】本館

【価格】
特別コース:217,800円(税込)(198,000円 税別)
出版元確約コース:164,780円(税込)(149,800円 税別)

【定員】
最大8名となります。

【特典】
『電子書籍出版プロモーションの裏側』

合宿と1ヶ月間のフォローアップ中に出版完了まで行った方にプレゼント

【宿泊費、交通費について】
宿泊費と交通費は、各自ご負担願います。
宿泊費用はおおよそ3万円(ホテル代込み)となりますが、前後いたしますので詳細は別途メールにてお知らせいたします。

【宿泊方法について】
宿泊場所は、別途個室で過ごすことができるホテルに泊まっていただく形となります。
なので、夜はプライベートの時間を確保できるようにしております。
ホテルから合宿地へは、車にて送迎するようになります。

たった3日でついに叶う、あなたのKindle初出版
アイデアゼロ〜出版完了のフルサポートを行う
2泊3日の
Kindle出版夏合宿

in小豆島
場所:岡山県小豆島
日時:8/27(火)〜8/29(木)

特別合宿コース

  • 2泊3日の出版合宿
  • 合宿後1ヶ月間のフォロー
  • 印税は出版者(あなた)のものとなります
  • 別途、宿泊費と交通費が必要です

価格:217,800円(税込)

出版元確約コース

  • 『幸せひとりビジネス出版社』からの出版
  • 印税は出版社(幸せひとりビジネス出版社)
  • 講師2人のメルマガ読者へ書籍紹介(1回)付き
  • 別途、宿泊費と交通費が必要です

価格:164,780円(税込)

Q&A
Q
Kindle出版は初めてで、何もわからないのですが参加できますか?

もちろんです!初心者の方でも大歓迎です。

この合宿は、初めてKindle出版をする方でもスムーズに進められるように、企画から執筆、出版までの全プロセスを丁寧にサポートします。また、初心者でも確実に成果を出せるよう、カテゴリー1位を取るための具体的な方法も学べますので、ぜひ楽しみにしてください。

Q
長島さんとも田辺さんともお会いしたことがなく、初対面となるのですが、いきなり参加しても大丈夫ですか?

もちろんです!長島と田辺に直接会ったことがなくても、安心してご参加いただけます。

私たちは、参加者の皆さんに対して親身なサポートを提供することを最優先にしています。合宿前にオンラインでの説明会や個別相談の機会を設けることも可能ですので、事前に不安や疑問を解消することができます。また、合宿中は少人数制でアットホームな雰囲気を大切にしており、初めての方でもリラックスして学べる環境を整えています。どうぞ安心してお申し込みください。

Q
2泊3日の連泊が難しく、日帰りで参加させていただきたいのですが可能でしょうか?

もちろん可能です!

できれば一緒にご宿泊いただいて、夜も早朝も学びや遊びをたっぷりと満喫いただきたいのですが、状況に合わせてスケジュール調整やzoom接続もさせていただきます。特に重要な内容やサポートは、しっかりと受けられるように配慮いたしますので、ご安心ください。

日帰りでの参加をご希望の場合は、具体的な日程や希望する参加時間をお知らせいただければ、詳細を調整させていただきます。どうぞお気軽にご連絡ください。

当然ながら、合宿終了後の1ヶ月のフォローアップもご参加いただけますので、こちらでもしっかりとお話を重ねていきましょう!

Q
インボイス制度は登録されていますか?

はい、弊社は課税事業者となります。

お申し込み完了後に、インボイス登録番号と領収書をメールでお届けいたしますので、そちらからご確認ください。また、銀行振込の場合もメールにてインボイス登録番号をお届けさせていただきます。

Q
領収書はいただけますか?

はい、お渡しします。

クレジットカードでのお申し込みの場合は、メールにて領収書をお届けさせていただきます。(インボイス登録番号も記載しております)

銀行振込の場合は、送金後出力される利用明細書が領収書の代わりとなりますので、お取り扱いや紛失などにご注意ください。インボイス登録番号は、別途メールにてお伝えいたします。

Q
参加する前に、長島さんや田辺さんとお話をしてみたいのですが可能ですか?

はい、もちろん可能です。

お申し込み前に私たちと直接お話ししていただける機会を設けています。個別相談の時間を設定し、合宿の詳細やご質問にお答えしますので、安心して参加をご検討いただけます。ご希望の日時をお知らせいただければ、スケジュールを調整いたします。どうぞお気軽にご連絡ください。

事前相談申し込みフォーム(無料で事前相談を行います)

※本合宿は定員がありますので、定員に達する場合は先にお申し込みをいただいている方を優先いたします。あらかじめご了承ください。

「進まない」「自信ない」「気が重い」
全てをここで克服し、
夢を実現する一歩を踏み出そう

この合宿は、単なる一過性の講座ではありません。

生涯にわたって使い続けることができる、

・Kindleの出版方法とマネタイズ方法
・カテゴリー1位を取って強力なブランディングをする方法
・出版のゼロイチを達成することによる、出版を続けられる自信と習慣

これらを学び、身につけることができるという『投資案件』となります。

そうです。
これは、学習ではありません。先行投資です。

合宿では、Kindle攻略の上級の学びも行うのですが、それよりも
「完成させて、今後も出版し続けることができるようになること」
の方を、何よりも重視します。

世の中、いろんな教材や学びがありますが
リアルの場で、みっちりと講師や成功者から学べる機会に出会ったなら
問答無用・言い訳なしで参加してください。

やはり人は、リアル以上に学びと行動力・達成力を実現できる場所はありません。

そして何より、長島や田辺の姿を見て憧れている人。
さらにいうと、長島や田辺と同じ世界で人生を過ごしたいと思っている人。

やっぱり、ひとり起業家という生き方は楽しいですよ。

しっかり稼いで、たっぷり遊びましょう!

では、合宿地でお会いしましょう!

株式会社はたラボ代表
幸せひとりビジネスアドバイザー
長島武徳
Nagashima Takenori

大学卒業後、プログラマ・SEとして10年間勤務。『お客様に感謝されない働き方』に疑問を感じて、いきおいのみで起業を決意。

起業後しばらくは、自分の強みを活かしたビジネスの形が見つからず迷走。セミナーや情報商材に500万以上投資するも売上につながらず利益もほぼゼロ。そんな中、起業家プロデューサーとの出会いをきっかけに、『ひとりビジネス構築の専門家』として自身をポジショニングし、再スタート。起業当初に作った500万の借金を1年で完済し、会社員時代の給料の10倍を稼ぐようになる。

テクニックに頼ったり、まぐれ当たり狙いの起業ではなく、ひとりビジネスで起業する『正しい手順』と『成功する起業の仕組み』を体系化。その体系化された効果実証済みメソッドをもとに『ひとりビジネス構築の専門家』として自身をポジショニングし、現在に至る。

鯉幟すぽっと株式会社 代表取締役
田邉 輝恭
TANABE TERUTAKA

1945年創業の自動車販売事業と1930年創業のスポーツ用品販売事業を継いだ、3代目経営者。もともと製鉄所で働くサラリーマンだったが、独立2年で4社のオーナーとなった経験から経営コンサルタントとしても活動している。

コンサルタントとして、これまでサポートしてきた企業は3年で280社を超え、防災サービス・運送業・医療器具販売・皮革メーカー・音楽団体など、いわゆるオールドビジネス、店舗型ビジネスとされる業種にダイレクトレスポンスマーケティングを応用させてきた。また、時代に流されない企業への体質改善や果たすべき使命の明確化などといった、企業の要諦・土台部分の策定・提案にも定評がある。

各事業の方針は全て“清明正直”を基盤としており、清らかな立ち姿で、明るくおもてなし、人様に恥じない正しい生き方で、真っ直ぐな情報を発信するを、組織一丸となり日々邁進している。

最近は『古き良き時代の叡智と新時代のルールの融合』をテーマに、江戸時代から伝わる老舗の文化・家訓の研究や繁栄法則の発見・体系化に力を入れている。