こんな勝ち方って
アリですか!?
こんにちは、田辺です。
単刀直入に申しあげます。
お金、もっと稼ぎたいですか?
具体的にいうと、あなたが年収1500〜2000万円くらいを突破できるくらいの利益を作っていきたいですか?
しかも、
・自分は全くの無名で、権威性は全然ない
・商品としてのオリジナル要素がない
・周りに頼れる人は1人もいない
こんな状態にもかかわらず、年収1500万円〜2000万円を突破したいですか?
もしそうであれば、私(田辺)のセールスレターをぜひ読んでください。
あなたにお金が舞い込んでくるようになるための武器を、ここでお伝えさせていただきます。
さて、ここをお読みになっている方は『お金をもっと稼ぐことに真剣な方』だと思います。
本当はお金が欲しいくせに、「え〜、お金とかいうとなんか汚い人みたいに見えるじゃん。あった方がいいとは思うけど、別にがっつくほどじゃねぇ〜」と言うような、大した実力もないくせに保身に走る人ではないと思います。
なので、私も本音で語らせていただきます。
よろしいでしょうか?
小さな個人や無名の人がお金を稼ぐには、コピーライティング(売る文章術)は欠かせません。
なぜなら、コピーライティングというのは、行動喚起に特出した手法だからです。
つまり、お客さんに行動してもらう(買ってもらう)ことを最大効率で行なってもらえるので、小さなコストでも大きな利益を作りやすいのです。
例えば、”コピーライティング=紙の上の営業マン”という言葉を耳にしたことはありませんか?コピーライティングというのは、商品を売るための文章術です。なので、売る文章を書いてWEBページに載せたり、チラシやDMなどで配送すれば、その売れる文章が勝手にあなたの商品を売ってくれます。
この事実は、あなたもご存知のはず。
あなたが今コピーライティングを学び実践しているというのは、全くもって完全なる正解なのです。
が、しかし、、、
ここからが重要な話です。
確かにあなたは今、コピーライティングを学び実践しています。ですが、私のセールスレターを読んでいるということは、”お金に関して思ったような成果が出ていない”のだと思います。
「こうしたら売上があがる」という話を耳にして実践したのに、あんまり稼ぎにつながることがない。こういう状態だと思うんです。
学んで実践したのにお金が入らない。これって本当に精神的にきますよね、、。
ですが、あなたは頭を抱える必要はありません。
なぜなら、”コピーライティングを学んで実践してるのに、お金がぜんぜん巡ってこない。思ったほど買ってくれる人が集まらない”というのは、よくあることだからです。
ですが困ったことに、小さな会社や無名の個人に限って、こういう傾向にあるのです。
正直に言って、参りませんか?
こちとら、力を入れてコピーライティングを学んで、頭をフルで回しまくりながら実践をしているのに、悔しいことに買ってくれる人がほとんど現れない。
3日とか1週間とか2週間くらいかけて書いたセールスレターなのに、売れたレターを参考にして書いたのに、なぜか自分はお金を作ることができない、、。
なんで?自分が何かした?何が足りない?どういうこと?
実はこれ、大きな理由があるんです。
その理由とは『コピーライティングのコモディティ化』です。
コピーライティングが注目を集めるようになって、かなりの月日が経ちました。4年5年というレベルじゃなくて、もう10年とか15年、長い人だと20年、30年前からコピーライティングを知っているという人もいるくらいです。
そして、何事もそうなんですが、注目される期間が長くなれば長くなるほど、知ってる人や参加者は増えていきます。
つまり、コピーライティングを学び実践する人も、時間が経てば経つほど実践者はどんどん増加しているのです。
そして、コピーライティングは”うまくいってる事例を参考にする(パクる)ことで、同じような効果を得ることができる”という要素があります。なので、たくさんの人は売れる仕組みを構築したり、セールスレターを書くときは、うまくいってるものを参考にして作ります。
となると、世の中には”うまくいってるものを参考にした似たようなセールスレター”が、大量に大量にあふれる事になります。
それが、現代に取り巻く状況です。
となると、あなたの身にどんなことが起こるか想像がつきますよね?
うまくいってるセールスレターを参考にして書かれたセールスレターが大量にあふれるようになると、うまくいったとされる事例が効果を発揮しなくなります。
なぜなら、うまくいくセールスレターというのは、新鮮味だったり面白味があるからこそ、うまくいったのだからです。
つまり、たとえ上手くいき続けているセールスレターでも、似たようなものが市場にあふれるようになると、お客さんとしては面白味も新鮮味も全くなくなります。
この”面白味と新鮮味の欠如”こそが、コピーライティングの効果を損なわせており、コモディティ化にしてしまっているのです。
時間がない中で学んで、頭を抱えながらライティングしたのに、全く買ってくれる人がいなかった。
私にとって、これほど辛いことはありません。
もしかしたら、8歳と6歳の息子から「お父さんキモい、ダサい、近寄るな」と言われる方が辛いかもしれません。ですが、幸いにもそう言われた経験がありませんので、現状で私が一番精神的にくるのは、1週間も2週間も考えに考えぬいたコピーライティングなのに、全く売れないことです。
正直に告白します。
私は、とある経営者さんのご協力をいただいて、見込み客が5万人くらいいる場所でメルマガを流させてもらっています。
普通5万人もいれば、100万円や200万円くらいなら、簡単に売れると思いますよね。
でも、全く売れなかったのです。
そうです。全く中の全く。売り上げが0円だったことがあるんです。
ですが反対に、3日間の販売期間で450万円を売り上げたこともあります。
この違い、なんだと思いますか?
同じ5万人の見込み客へのメルマガで、同じ3日間の販売期間で、同じ商品を販売し、同じ人(田辺)がライティングをした。
そうにもかかわらず、かたや売り上げが0円。でももう片方は450万円もの売り上げ。
この差は、どこから生まれたと思いますか?
私はこれまで2年半近く、その経営者さんのご協力をいただいて、5万人の方にセールスをさせていただきました。その中で、本当にさまざまなテストをさせていただきました。
無名でも、どうやったら売れるのか?このアレンジはどうだろうか?このやり方は売れるだろうか?もっと売上を立てるにはどうしたらいいだろうか?
2年半近く、テストにテストを重ねさせてもらった結果、ある1つの答えにたどり着きました。
はっきり言って、無名な人は例え5万人に向けてセールスをしても、売上を作ることはできません。現に私は、売り上げが0円だったことがあります。
ですが、私のように無名でも売上をたった3日間で450万円も作ることも出来ました。
この打開策こそが、今回私があなたにお伝えしたいことであり、あなたが無名のままで大きな売上を作るために絶対に欠かせない要素なのです。
そうです。これが今回、私がお伝えしたかったことなんです。
無名な人が大きな売上を生み続けるコピーライティングをするには、『見込み客が見たことがない感情的なフレーズ』を織り交ぜる必要があるのです。
つまり、見込み客が抱える葛藤や悩み、苛立ちや怒りという「どうにかしたい!」という怒り感情を、極限までリアルな言い回しで表現する必要があるのです。
もちろん、見込み客が見たことがないような、新鮮な表現でなければなりません。
要は、新鮮味がないんですよ。新鮮味が。
ダメなセールスレターやコピーライティングというのは、こぞって”どこかで見たことあるな感”が強い傾向にあるのです。
・この言い回しは見たことがあるな
・あー、またこんな感じのキャッチコピーか
・うーん、言ってることは正しいんだけどワクワクしないなぁ
売れないコピーライティングというのは、こんな印象と強く与えてしまってるんです。たとえ、売れたとされるセールスレターを参考にしたとしても、、、です。
『見込み客が見たことがない感情的なフレーズ』を使う。その上で、売上を作る仕組みを構築する必要があるのです。
高度な仕組みを構築しても、感情的フレーズが弱かったらダメ。
感情的フレーズに新鮮味があっても、仕組みに穴があったらダメ。
感情的フレーズがある上での仕組みの構築。この2つの絶妙なマッチングこそ、年収1500万円以上を作る秘訣なのです。
例えばですが、最近の傾向では情報化社会もかなり熟成されてきたこともあり、”お客さんが賢くなった”という現象が起こっています。
それにより、今までなら「〇〇なら弊社に任せください!」「(地域名)で(商品・サービス名)といえば(会社名)」という堂々とした言葉でもお客さんは来てくれましたが、それが通用しなくなっています。
なぜなら、情報が簡単に手に入るようになったことで、競合の存在だったり、他の解決策のことも知っているからです。
なので、〇〇ならお任せください!という堂々としたメッセージを出してしまうと、逆に「いや、他にもなんぼでもやり方はあるでしょ」と、冷めた目で見られてしまう傾向にあります。(むしろ、お任せください!はNGワード領域です)
なので、こういう場合に有効な感情的フレーズとして『本音と条件フレーズ』というのがあります。
これは、商品・サービスの良さをアピールするのではなくて、良さのアピールと同時に悪い部分やデメリットも伝えていくというものです。その上で「XXXXという条件に当てはまるなら、この商品はオススメです」というように伝えるというものです。
もちろん、言い方や語り口の工夫は必須です。
小さな個人や会社にとって、今は自信よりも誠実さの時代です。
これは、何百とあるやり方の中の1つです。メリットとデメリットの両方を開示して、条件が合う人だけにオススメしますというように告白やぶっちゃけ話にも似た話をすることで、相手に誠実さを伝えることができるようになります。
そして、あなたのチラシやセールスレターに、このような感情的フレーズを1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、、、と積み上げていくと…
そうです。
誠実さと面白味、新鮮さが伝わる、売れるコピーライティングに生まれ変わっていくのです。
これは、特に小さな会社やフリーランス、個人事業主なら、なおさらの話です。
小さな会社や個人というのは、競争優位性が非常に少ないです。なので、商品力やサービス力で戦いたくても、似たようなことをしている競合はたくさん溢れてますし、付加価値を作りたくても限度があることがほとんどです。
でも、だからといって「はい、そうです。私はこんなものなのです」と、諦めるわけにはいきませんよね。
なので、競争優位性や付加価値に限界がある小さな会社、個人こそ、コピーライティングやセールスレターに新鮮味や面白味を演出する必要があるのです。
見込み客にとって面白味があったり新鮮味があれば、たとえ確固たる競争優位性や付加価値がなかったとしても、「なんかよさそうだな」という印象を与えることができます。「なんか自分の生活の転機になるかもしれないな」と、感じ取ってくれるようになります。
無名な人は、当たり障りのない、いいところのお坊ちゃんみたいなコピーライティングじゃダメなんです。
知的でありながら、どこか刺激的で感情こもった語りをする、、、言うなれば”クレバーなライティング”で新鮮味や面白味を与えていく必要があるんです。
この、どこか刺激的でワクワクするクレバーなライティングができた上での、高度な仕組みの構築をする必要があるのです。
これって、もったいなくないですか?
確かに、小さな会社や個人、フリーランスは、商品力・サービス力で競争優位性を作るのは難しいです。付加価値をつけろ!と言われても、限界があります。
よさそうなアイデアが閃いても、実現させるにはため息が出るくらい壁がありますし、販売してみても大コケすることがほとんど…
悔しいですよね。
私もこれまで、いっぱい失敗してきました。
胃が締め付けられる思いをすることも、負の感情がわかなくなるくらい味わいました。
でも、あなたの商品って、良いものじゃないですか。
あなたが扱っているサービスって、世の中のプラスになるものじゃないですか。
だったら、伝えていきましょう!コピーライティングに今一度、命を宿していきましょう!あなたの会社やあなた自身の存在を、もっと知ってもらいましょう!価値を届けていきましょう!
答えはシンプルです。
あなたのコピーライティングに、新鮮味と面白味を与えていきましょう。
新鮮味と面白味を与えるのに最も手っ取り早いのは、『見込み客が見たことない感情的なフレーズ』を、ここだ!という適した場所に適した熱量で配置していくことです。
「つまらない」「見たことある」は、コピーライティングを殺します。
コピーライティングが効果があるのは、「面白くて」「新鮮味がある」からなんです。
そして、今回のご提案は『あなたのコピーライティングを見て、一緒に見込み客が見たことない感情的なフレーズを一緒に発掘しませんか?』そして『年収1500〜2000万円を突破するためにどんな高度な仕組みを構築すればいいか診断してみませんか?』というものです。
もしあなたが「セールスレター書いたけど売れない」「ステップメールを必死に組んだのに反応がない」という、もどかしい状況に陥っているなら、私に教えてください。
あなたにとって、ベストな解決策を提示させていただきます。
セールスレターで売りたい!と考えているあなたは、きっとお金だけじゃなく、自由な時間もテニしたいと考えているのだと思います。
そして、セールスレターの有能性や商品・サービスの素晴らしさを、お客さんに知ってもらいたいのだと思います。
でも、色々学んで書いているのになぜか売れないし、なぜか反応がない…
こんなことになってるんだと思います。
それを解消して、100万円や200万円の商品が売れるようになる感情的なフレーズを一緒に見つけていきましょう!
もちろん、100万円や200万円の売上を1回だけ出せれば満足ってことはないでしょう。正直な話、100万円の売り上げだとか200万円の売り上げ程度なら、誰だって単発ならあげることができます。1回2回くらい200万円を稼いだとしても、全然すごくないですし何ら自慢にもなりません。
きっとあなたのお望みは100万円、200万円と毎月安定して売れ続けることだと思います。
だったら、それを解決していきましょう。あなたの話を聞いて、セールスレターを見て、あなたにあった感情的フレーズをご提示させていただきます。そうすることで、安定して100万円や200万円と売れ続けるライフスタイルは目の前となるでしょう。
セールスレターの反応に悩まれてるなら、私に教えてください。
感情的フレーズを盛り込んだら、必ずセールスレターは反応します。
セールスレターをしっかり書いたにもかかわらず、売上が作れないだとか、見込み客はいるけど買ってくれないというのであれば、必ずどこかでほころびが生じています。
ほころびというのは、”新鮮味・面白味がなくてつまらない”か”見込み客が離脱する穴がある”のどちらかです。もしくは、その両方です。
見込み客が離脱している大きな穴を一緒に見つけましょう。
そうすれば、見込み客はあなたの話に耳を傾けてくれるようになります。
見込み客が見たことない感情的フレーズを使って、新鮮味や面白味を演出していきましょう。
そうすれば、たとえ無名の小さな個人の商品であっても、100万円・200万円と売り上げを作ることはできるんです。
やったらいけないことに力を入れて、やるべきこと無視している人が多すぎです。知らない人が多すぎです。
あなたには、まだまだ可能性があります。
それを潰してしまうのは非常にもったいないと思いませんか?
あなたの商品を、もっとたくさんのお客さんに買ってもらいたいのなら……30万円、50万円、100万円、200万円と売上を安定させていきたいのなら……
今回の企画である
『感情的フレーズ対面セッション』
に、参加してください。
やることは至ってシンプル。
1、あなたのセールスレターやランディングページ、ステップメールなどを診断する
2、最も改善インパクトが高い部分に感情的フレーズを加えていく
3、仕組みの精度をあげるための施策を見つけていく
以上の3つです。それを、
・1対1のオンライン対面セッション
・セッションは最大2時間
・見栄を張ったり隠し事をせずに、お互いに全て情報を開示する
これらのルールのもと、行っていきます。
1、お客さんの心をブチ抜くセールスメッセージ
同じ商品を売ってるのに、コンセプトを変えてないのに、商品の購入率が高まるようになります。
大事なことなので何度も言いますが、無名の個人にとって”新鮮味・面白味のないコピーライティング(売る文章術)は致命的”です。
どんな仕組みやセールスでも、「面白くない」「つまらない」「見たことある・聞いたことある」は、お客さんをしらけさせ遠ざけます。
もちろん、有名な人や資金力のある人は、それでもいいでしょう。有名人や資金力があるところは、たとえ中身がつまらなくてもネームバリューでお客さんは聞く耳を持つし、寄ってきます。
忘れてはならないことですが、お客さんは別に我々のような無名の個人から買う必要はありません。ネームバリューのあるところから買えばいいですし、芸能人を起用していたり政府公認のような安心できるところから買えばいいのです。
私たちが戦っているのは、そういう相手たちなのです。
そこで勝つために必須なのが、新鮮味・面白味をお客さんに与えること。つまり『見込み客が見たことない、感情的なフレーズ』を散りばめることなのです。
2、お金が漏れる大穴がガッツリ塞がれたレター
コストをかけて見つけた見込み客が脱落する大きな穴を、塞ぐことができます。
脱落ルートを塞ぐことができたら、たった一握りの見込み客の数でも、100万円・200万円・400万円と、たった一人でも売上を作ることができるようになります。
はっきり言って年収1500万円以上のような、凡人ではなくてちょっとした金持ちになりたいのであれば、セールスライティングの技術は欠かせません。
セールスレターなしで年収1500万円以上になることが不可能なのです。
あなたは、どんな方法で見込み客を集めてますか?どうやって信頼関係を構築して、どんなものを販売していますか?
そして、なぜあなたのセールスレターはお金を作ってくれないのでしょうか?
あなたのセールスレターの大きな大きな穴を、一緒に塞いでいきましょう。
3、信頼されるけど購入されない…いい人どまりからの脱却
感傷的ではありますが、いい人止まりだと、信頼されはしても購入を決心してもらうことはできません。
矛盾してるようですが、これが真実です。
お客さんは、あなたの商品を買うときに、必ず他のどこかと比べています。金額と商品内容を見比べて「どっちがお得だろうか」「どっちが正解だろうか」と、品定めしています。
そして、無名の個人だと商品力で勝負するのは無謀です。
なぜなら、私たちの競合は、みんながみんな商品には自信があるからです。そうです。商品に自信があるのは、あなただけではありません。みんな自信があるのです。
確かにあなたは、お客さんのことを第一に考えられる優しい方です。それは、ここまで私のセールスレターを読んでくださってる時点で、容易に想像がつきます。
ですが、優しいだけでは勝てないのが商売の世界じゃないですか。
商品力で勝負すると、必ず価格競争に巻き込まれます。安く売ってお客さんを集めるという泥沼にハマっていきます。
そこから脱却するためにも、感情的フレーズは欠かせないのです。
しっかり売って、ガッチリ稼いで、お客さんも私たちも豊かになっていきましょう!
これが商売の本来の姿じゃないですか!
参加するにあたって、あなたに用意してもらいたいものはただ1つ。
”セールスレター”
それのみです。
売りたい商品のセールスレターを一緒に見ましょう。どこが良くて、何を修正すればいいのか。伝えたいメッセージに対して、どんな感情的フレーズを選定すればいいのか。
一緒に、セールスレターの質を深めていきましょう。
もし、セールスレターがなくてこれから書こうとしているのであれば、それでも構いません。
書き途中のもの。よくわからないままなんとなく書いたもの。なんでも構いません。そこからでも、感情的フレーズの作り方、見つけ方を伝えることは可能です。
セールスレターは1つもない!というのであれば、それも構いません。ない場合は、私が今まで書いてきたセールスレターを用いて、感情的フレーズに関して徹底的にお話しします。
要は、どんな状況の方でもいいんです。
私としては、現状・実状というのは参加条件にならないんです。
むしろ、気にするのはこっち↓の方です。
今回の企画である『感情的フレーズ対面セッション』では、あなたが年収1500万円以上になるための具体的アイデアやフレーズを、これでもか!とお伝えさせていただきます。
なので、物見遊山のような遊び感覚で参加する人を、どうしても排除したいのです。
近頃は物騒ですからね。まともに会話ができなかったり、自己中心的な人がきてしまうと、他の参加者さんやあなた自身にも迷惑がかかってしまいます。
なので、以下の参加条件を受け入れてもらえる方。
その方だけを限定して、今回の企画の募集をさせていただきます。
もちろん、参加条件を受け入れてもらえたら、”あなたが年収1500万円以上になるための具体的なアイデアや感情的フレーズを与えること”はお約束します。
1、絶対に年収1500万円以上稼げるようになりたい!と本気で思ってる方
逆に思ってない方は、そもそもとして今回の企画には合わないと思いますので、参加をお断りします。
また、稼ぎたいのか稼ぎたくないのかハッキリしない方もお断りします。
本当に多いのですが、「え〜、お金はあるに越したことはないんですが、あまりお金お金と言っちゃうと浅い人に見られちゃうじゃないですか。あんまりお金にはがっつきたくないんですが、気がついたらお金が増えてるってのが理想と言いますか〜、、、」というような、ふわふわ頭お花畑の人を見受けます。
こういう人は、稼げません。
確かに、お金には汚いイメージがあるのも事実です。ですが、それでも稼がなければならないのも事実です。
事実は事実と受け止め、はっきりと自分の意思を開示できる方。そういう人だけが参加してください。
2、お互いに真摯に向き合って話ができる人
これも、本当に大事なことです。お互いに貴重な時間を費やし、未来のために話を重ねるわけです。なので、ただ「なんか安いから」とか「どんなものか興味があるから」というような軽い気持ちでの参加は断じてお断りさせていただきます。
ただ情報が欲しいのなら、その辺から引っ張ってきてください。ドンピシャで見つからなければ、ご自身で実践して身を削ってください。体を痛めて成果を得てください。
一方で、『セールスレター書いても売れなくて悔しい』とか『ここが引き下がれない正念場なんだよ!』という方。
そして何より『田辺の話をちゃんと正面から受け止めることができる方』。
こういう方は、私も真摯に対応させていただきます。ぜひ、あなたにとって最高の感情的フレーズと高度な仕組みのアイデアを見つけていきましょう!
3、お金を稼ぐことに真剣なこと
そして何より、お金を稼ぐことに真剣なこと。
「お金を稼ぐ」「お金儲けをする」こういう言葉に否定的であったり、消極的な人はかなり多いです。自分自身が商売をしていても、お金を稼ぐという言葉に抵抗を感じてしまう人が多々おられます。
確かに、その気持ちはわかります。
精一杯、誠実な姿勢を持っていても、お客さんから「どうせ利益追求でやってるんでしょ?」とか「お金欲しいだけなんでしょ?」と言われると、胸をグサリと深くえぐられます。
なので、多くの人はお客さんに勘違いをしてもらいたくないし、お客さんの”安く買いたい”という要望にこたえる為に、不必要な安売りをしてしまいます。
確かに、お客さんの要望にこたえるのは素晴らしいことです。
ですが、それだとお客さんしか幸せになりません。
商売で大事なこと。それは、お客さんが幸せになるのと同時に、あなたも幸せになることです。つまり、価値提供の対価に、ちゃんとお金をありがたくいただくことです。
「利益追求でやってるんでしょ?」とお客さんに言われたら、言葉を濁さずに「会社にとって利益を追求するのは大事です」と、堂々と言える姿勢が重要なのです。
利益を追求して、その分ちゃんとお客さんを幸せにしていくのです。
私は、こういう方こそ真の商売人と定義しています。徹底した利益追求とお客さんへのそれ以上の価値提供。これができれば、お客さんもあなた自身もプラスの循環を作ることができるのです。
感情的フレーズ対面セッションは、”あなたが年収1500万円以上になるための具体的なアイデアや感情的フレーズを見つけていくこと”が目的となります。
具体的には、
1、あなたのセールスレターやランディングページ、ステップメールなどを診断する
2、最も改善インパクトが高い部分に感情的フレーズを加えていく
3、仕組みの精度をあげるための施策を見つけていく
というものを
・1対1のオンライン対面セッション
・セッションは最大2時間
・見栄を張ったり隠し事をせずに、お互いに全て情報を開示する
というルールのもと、行っていきます。
あなたがすぐに手に入れることができるものは、
1、お客さんの購入欲を最大化させるセールスメッセージ
2、見込み客が脱落する穴を塞がれた、売上を作る仕組み
3、優しいけどお金を稼げない、いい人止まりからの脱却
この3つです。
この3つは、あなたにとってどれだけのインパクトがあるでしょうか?
私は普段、個人や小さな会社向けのコンサルティングを、最低でも年間132万円〜の費用で契約しています。
いま計算してみたのですが、私の1時間当たりのセッションは、おおよそ11万円くらいです。今回は最大で2時間のセッションとなりますので、普段通りの値付けでは20万円(税別)が妥当のラインとなります。
冷静に考えてもらいたいんですが、参加費が20万円でも毎月100万円の売り上げが生まれる仕組みができれば、費用対効果は高いと思いませんか?
確かに「いや、そもそもどうやって100万円も売上を作るんだよ」と思うかもしれません。ですが、それを見つけるのが、感情的フレーズ対面セッションです。
そうじゃなくても、たとえ半分の50万円、いや1/3位の30万円でも毎月安定して売れたらどうですか?たった1回30万円払っただけでも、毎月のように30万円が懐に入ってくるわけです。
この情景、あなたの目にはどう映りますか?
あなたは、毎月安定して30万円や50万円、100万円、200万円を売り上げられるようになることに、いくら投資してもいいと思いますか?
売り上げられるようになることに、どれだけの価値があると思いますか?
ですが私も、先ほど参加条件についてお話をさせてもらいました。
条件1、絶対に年収1500万円以上稼げるようになりたい!と本気で思ってる方
条件2、お互いに真摯に向き合って話ができる人
条件3、お金を稼ぐことに真剣なこと
この3つの条件を受け入れてもらえる方だけ参加してくださいと、お願いをさせていただきました。
なので、結論を言います。
参加費は、5,500円(税込)とさせていただきます。
その理由は、商売や自分の人生に対して、真剣な人に参加していただきたいからです。
近頃は不景気な話が多いです。その影響からか、常にグチをこぼしたり、不平不満ばかり口にする人が増えてきています。残酷な言い方になりますが、こういう人たちには明るい希望や未来はやってきません。
それに私も、口を開けばグチや不満、文句ばかり言う人に手を差し伸べるほど、お人好しでもなんでもありません。
真剣な人には真摯に向き合います。ですが、自己責任の念がない人にも手を差し伸べるほど優しい人物ではありません。
真剣な人に来てもらいたいのです。もしくは、ここまでの話を聞いた上で、真剣になってもらいたいのです。これを受け入れてもらえるなら、私も価格面で最大限の譲歩をさせていただきます。
お金が欲しい!お金を稼ぎたい!と思うことは、とても大事なことです。恥ずべきことではないですし、堂々と言わないとそもそもとしてお金が集まってくることはありません。
お金を稼ぎながら、お客さんを助けたり幸せにしたり感謝の言葉をいただいたりするのです。
ですが、多くの人が勘違いしていることがあります。
それは、『信頼やお金を得るためには、めちゃくちゃでかい実績がないといけない』と思ってることです。
・大企業とのたくさんの取引実績
・億単位での売り上げ実績
・有名人、著名人とのつながり
・100を超えるようなたくさんのお客さんの声
・本の出版やメディアへの露出
などなど、こんな感じで”他の人とは明らかに違う、私だけの特別な要素”がないと、お金もたくさんのお客さんも集めることができないと勘違いしている人が非常に多いです。
はっきり言います。
こんなの、何の意味もありません。
もちろん、年収で1億円だとか10億円を毎年稼ぎたいという人は、これらを目指した方がいいでしょう。
ですが、我々にとっての幸せって、そこまでの金額ではないじゃないですか。
年収で1500万円とか、2000万円、3000万円。
これくらいあれば、十分幸せじゃないですか。
大金持ちじゃなくていいじゃないですか。小金持ちレベルで十分じゃないですか。
だったら私たちには、必要ないんです。大企業との取引実績も、億単位の売り上げも、有名人・著名人とのつながりも、100を超えるようなたくさんのお客の声も、「この人すげぇ!」と思わせるような実績は、全く必要ありません。
こんなの、幻想でしかないんです。
・自分は全くの無名で、権威性は全然ない
・商品としてのオリジナル要素がない
・周りに頼れる人は1人もいない
こういう状態でも、年収1500〜2000万円以上を稼ぐ。自分も稼ぐし、お客さんも助ける。
そのためには、『お客さんが見たことない感情的フレーズ』さえあれば十分なのです。
今のあなたの気持ちを教えてください。
あなたが目指している世界に導けるよう、私がサポートします。
追伸
私のお手紙の最下部まで、目を通してくださり、本当にありがとうございます。
ここまで見ていただいたということは、あなたはこの先も商売を続けて、お金を稼いでいきたいということでしょう。
そんなあなたに質問があります。
あなたはこの先の人生で、どのくらいのお客さんが必要ですか?
私の場合、コンサルティング事業はおおよそ月商350〜400万円あたりを推移しています。それを達成するためのお客さんの数は、おおよそ2〜3人です。
年間であれば、30人近いクライアントと契約することになります。
一人当たりの平均客単価は、130〜200万円といったところでしょうか。これくらいの単価でも契約が取れるのは、全て感情的フレーズをコピーライティングの中に散りばめているからです。
そして、130〜200万円という単価でも興味を持ってもらえるような、仕組みを作っているからです。
もちろん、この客単価と客数は、私のコンサルティング事業の場合の話です。
あなたの場合は、どうでしょうか?
どれくらいのお客さんが入れば、年収1500万円が射程圏内になるでしょうか?
もしあなたがまだ、感情的フレーズやコピーライティングを駆使したチラシ、ランディングページを持っていないのだとしたら、これを機に対面セッションを受けてみてください。
この感情的フレーズ対面セッションをきっかけに、事業が一気に加速するかもしれません。
商品を売るため、という考え方ではなく、事業を成功させるために、クオリティの高いコピーライティングを作り上げてください。
コピーライティングに新鮮味と面白味を積み重ねてください。感情的フレーズでお客さんの興味と驚きを引き出してあげてください。
仕組みを構築して、利益を上げていってください。
後になって、感情的フレーズ対面セッションが、あなたの事業が成功するきっかけだったとなるのなら、5,500円(税込)は本当にあり得ない価格だと理解いただけるかと思います。
お待ちしています。
鯉幟すぽっと株式会社
代表取締役 田邉輝恭
Copyright © TANABE TERUTAKA All Rights Reserved.